目次
- 1 [ヨシヒコ3] ダンジョー、ウザいサンドイッチマン風盗賊の前説を斬る
- 2 [ヨシヒコ3] 仏(佐藤二朗) ペヤング大盛りよデカイ顔
- 3 [ヨシヒコ3] サラゴナの村の眠れる姫フロリア(山本美月)
- 4 [ヨシヒコ3] 魔物の涙とヨシヒコ
- 5 [ヨシヒコ3] ”ムラサキと魔女の陰謀” てかこの魔女誰でしょう?
- 6 [ヨシヒコ3] 前座は太鼓のどんちゃん!激戦!洞窟の魔物
- 7 [ヨシヒコ3] メレブの呪文『チアーズ』で山形大学の本物登場!
- 8 [ヨシヒコ3] ダンジョー渾身の秘策 ”一杯のかけそば”じゃねぇだろ?”
- 9 [ヨシヒコ3] 山田孝之山本美月と結婚する!?
- 10 [ヨシヒコ3] 大失態!山田、ガリガリガリクソンに山本美月を奪わる
[ヨシヒコ3] ダンジョー、ウザいサンドイッチマン風盗賊の前説を斬る
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
今回オープニングのメレブの動きは・・・・・
ヨシヒコの服の乱れを整えてました。
相変わらず他人のマントをいじるのが好きなようですが・・・・
スポンサードリンク
さてのっけに例のごとく盗賊が登場!
今回の登場は盗賊風と言った方が良いかな?
実は現れたのは盗賊ではなく、
盗賊が登場する前の前説係でした(笑)
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
お笑いコンビ”サンドウィッチマン”の富澤って風貌が如何にも盗賊って感じなので、
適役と思いきや、
前説係とは参りました(笑)
前説係とは、よく番組の収録や生中継の際、
本番開始前に会場の観覧客に対して、
司会者やゲストへの反応や掛け声など観覧客へのアクションを打ち合わせる係です。
昔「笑っていいとも」の前説を駆け出し中のお笑い芸人がやっていたアレです。
今回は盗賊が出て来る反応やリアクションをヨシヒコらへ一方的に指導します。
ダンジョーやムラサキ、メレブは面倒くさそうに早く斬れと言うが、
肝心のヨシヒコはどうやら完全に前説に従って楽しんでいる様子。
前説係にリアクションがうまいと褒められヨシヒコご満悦のよう。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
メレブ:「何嬉しそうなんだよ?・・・・」
前説係(サンド富澤)が最後には、盗賊に土下座をするやり方をレクチャーする間際、
業を煮やしたダンジョーがヨシヒコからいざないの剣をおもむろに抜き出して、
土下座のお手本を今まさに披露しようとしている最中、
富沢を真一文字にぶった切っちゃいました(笑)
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
最後までやらせろよと思いましたが、
やはり前説係、斬られ悶絶しながらも、
「拍手のやり方を・・・・・」と言って倒れました。
まあ仕事熱心ではあるよね。
ようやくこれで先へ進めると一行があるき出した時、
ヨシヒコだけが一人何故か悲しそうな面持ちで歩みが遅い(笑)
メレブ:「もう~なぜ悲しい顔?」
[ヨシヒコ3] 仏(佐藤二朗) ペヤング大盛りよデカイ顔
「ヨシヒコ~!ヨシヒコ~!」
いつもの調子で仏がヨシヒコらを呼び、
仏:「どう?運命の玉・・・集まってる?」と聞く。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
どうでもいいけど仏ならなぜ一行の状況を把握してないのかと、
メレブに問われる仏。
そんな事は完全に無視して今日は提案があると言う。
”玉を持つ人”と言う言い方がなんか”いやらしくて”止めないかと仏は提案する。
そんな考えを持つ方がどうかしていると思うが、
ムラサキにそれをわざわざ言わせて、
良く恥ずかしげも無く言えるなとムラサキを揶揄する。
ムラサキ:「うっせ~ぞこの野郎!そのペヤングフェイスをボッコボコにして大盛りにしてやんぞ!」
仏はムラサキを馬鹿にするかの如く、
すでにペヤング大盛り程になってますと、
ペヤング大盛りを顔の横に並べる。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
仏:「べぇ~!もう既に大盛りと同じ大きさなんですぅ~」
仏:「むしろ仏の顔の方が大きんですぅ~」
と、他人が聞いてもムカつく話し方でムラサキへ言い返す。
しかし本当にデカイな!
マジでガチにびっくりしました。
二郎さん参った!
俺:「あんた・・・・やっぱデカイ男だよ!」 顔が・・・・
それはさておきヨシヒコは横で悩んでいた。
仏の顔とペヤング大盛りの区別が付かないようだった(爆笑)
ヨシヒコ:「・・・仏がどっちかわからない」
これには仏がビビった。
仏:「おいちょっと待て、よっちゃんちょっと待って」
仏:「よっちゃんにはさ・・・これも仏に見えるの?」
とペヤング大盛りを指差す。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
仏は少し動揺している。
ヨシヒコ:「区別がつきません」
仏:「マジで?」
仏は完全に困惑模様。
ダンジョーがそのやり取りに呆れて、
早く要件を言えと遮る。
結局仏は半分いじけてペヤング大盛りのアフレコでお告げを言い出した。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
ひとまずペヤング大盛りの仏が、
これからは「玉を持つ人」ではなく、
「玉人(ぎょくじん)」と呼ぶ事にすると決定した。
次の玉人が居る所は、
ここから東に行った所にある「サラゴナの村」だと言う。
メレブはペヤング大盛りの仏の方がいい感じだと感想を述べる。
仏はペヤングを小刻みに踊らせながら、
「これはテレビでやることか♪」
「これはテレビでやることか♪チャチャチャ うっ!」
と歌いだした。
仏は結局玉人を誰が持っているかは・・・・
「知りませ~ん!」
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
とふざける。
こんな奴身近にいたら超ムカつくと思う。
ムラサキが、出てきた仏に対して、
「ずっとペヤングでやって」とリクエスト&苦情を述べる。
仏:「え?そうすると私ロケに来なくて良くなるよ」と言う。
メレブ:「ロケとか言わない」
仏:「ずっとさ・・・あの・・・ペヤングのフタでアフレコしてれば良くなっちゃうよ」
メレブ:「アフレコとは言わないの・・・・」
[ヨシヒコ3] サラゴナの村の眠れる姫フロリア(山本美月)
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
例によりいつもの撮影場所。
いい加減別のセット使えよ(笑)
ヨシヒコ一行は仏のお告げ通り「サラゴナの村」へ到着した。
なにやら村人に覇気が無い。
そん中ヨシヒコはある村人へ訪ねた。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
ヨシヒコ:「すみません。この村に神々しく光る玉を持った人をご存知ないですか?」
村人は少し考えて、
それなら姫が生まれた時に空から光る玉が落ちてきたと村中が噂していると答えた。
どうやらのっけから玉の持ち主が分かったようだ。
早速ヨシヒコは姫の元へ向かった。
対応したのはルドラン王。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
姫はこうして1年以上も眠り続けていると父親でもあるルドラン王がヨシヒコらへ説明する。
ルドランは続ける。
姫を眠りから覚ますには、
”魔物の涙”しかないと言う。
ルドラン王は一人何か決心をした。
ルドラン:「わしは決めたぞ!魔物の涙を持ち帰った者と姫を結婚させる」
しかしどうでもいいけど、
王様はどうやら「魔物の涙」が言いにくそうだ。
「まももも・・のもなみだ・・・・」
いずれにせよ、
魔物の涙を持ち帰らなければ、
玉を見せてもくれなそう。
ムラサキ:「てことはヨシヒコは姫と結婚するの?」と心配気。
ダンジョー:「そんなもの拒否して玉だけ貰えばいい」と諭す。
メレブ:「それはそうだ!我々は魔王を倒す為に旅をしているのだ。こんなところで結婚など・・・・・」
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
したいんか~い!
ヨシヒコ完全に惚れてまってる。
視線を姫から離さない。
メレブに「完全に惚れましたフェイスの真っ最中だったぞ」
と言われ、
ヨシヒコ:「そんなわけないでしょ!」と言い切るが、
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
視線は姫にロックオン。
ヨシヒコ:「我々の目的は魔王を倒す事・・・・」
ムラサキ:「こっち見んの」
メレブ:「どこ見てんの?こっち見なさいって」
ヨシヒコ:「行きましょう!」
と言って視線は姫で全然動かない。
ムラサキ:「行こうぜ・・・」
メレブ:「・・・・動きなさいよ」
ヨシヒコ全然動きたくない様子でうっとりと姫を見つめる・・・・
[ヨシヒコ3] 魔物の涙とヨシヒコ
早速ルドラン王に集められ、
我こそ姫の夫になると村の屈強な男らが、
”魔物の涙”争奪戦にスタート地点で待機している。
その横にヨシヒコ一行も居た。
メレブとダンジョーはこいつらアホかと言わんばかりに笑止千万の表情で居た。
メレブ:「フフフ・・まるで運動会だな。馬鹿馬鹿しい、ところでヨシヒコ・・・・」
ルドラン王がスタートのピストルを打つ前に、
なんと!あろうことかヨシヒコがフライングで全力疾走!(大笑)
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
完全にヨシヒコは夫になる決意のようだ。
ダンジョーもメレブもこりゃダメだと行った感じで、
仕方なくヨシヒコの後を追う事にした。
しかしムラサキの様子が変。
やはりヨシヒコが姫の夫になる事が嫌なようだ。
体調が悪いと同行と拒否した。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
なんとなく可哀想なムラサキも、
だいたいエンドが想像着くのでここは安心しなさいと言いたい。
とは言えドラマの中。
[ヨシヒコ3] ”ムラサキと魔女の陰謀” てかこの魔女誰でしょう?
一人村に残ったムラサキは、
夜、村の一角から切なげに夜空を仰ぐ。
そこへ魔女登場。
この魔女女優の水野美紀と言うが、
声から顔から未だによくわからない。
つまり、「あ~あなるほど!」とは未だならない。
スゴイな美紀!
魔女は恋の悩みなら聞くので話せと言うが、
ムラサキは見ず知らずの魔女へ話せないと言う。
魔女と言われ魔女困惑。
「私の何処が魔女なんだい?」
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
どう見ても魔女だろ?
ムラサキ:「魔女ですよね?もっともベタな魔女ですよね?」
ムラサキ:「どっからどう見てもスナックのママではないですよね?」
魔女:「・・・・・それはどうかな?」
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
ママなんか~い!
この看板をみて吹き出した方は結構年配の方ですね?
え?わからない?
シラを切ってもお見通しでぇ!
昭和40年代生まれのお父さん達!こいつを見て見ろ!
魔女と言えば「魔女っ子メグちゃん」っしょ!
『魔女っ子メグちゃん』
作詞: 千家和也
作曲: 渡辺岳夫
歌: 前川陽子
コロムビアレコード
朝日ソノラマ
シャランラ シャランラ
ヘイヘエイエイエ シャランラ
子供だなんて~おもったら!
おおまちがいよ~女の子
2つの胸のふくらみは
何でも出来る~証拠なの
お化粧なんかはしな~くて~も
あなたは私にもう夢中。
真珠の涙をうか~べた~ら
お・と・こ・の・こ・な~んで
イチコロよ~
魔女っこメグは
魔女っこメグは
あなた~の心に
忍び込む
以下割愛——
忍び込む
シャランラ
シラを切るお父さん向けに、
ちょっと復習しておきましょう。
出展:https://www.youtube.com/
これでもシラを切れりゅかな昭和生まれのお父さんらよ。
昭和50年代TV画面の前で小学生のあなたが、
少しエッチな気分に浸った淡い思い出が蘇ってのでは?
趣旨と関係ないけど・・・・
監督の意図で看板を”メグ”にしている所を見ると、
もしかしてこいつの実写版映画化もあるかもね?
だってキューティーハニーだってそうでしょ?
次来るね。メグ来るね。
話を戻そう。
結局ムラサキは魔女のスナックで泥酔&絡み酒
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
しかし監督もハロウウィン意識して魔女ネタ持ってきたのかな?
季節感ハンパないねぇ。
あまりにもグダを巻くムラサキに待ってましたかのように、
姫を永遠に眠ってもらうよう”ネムネムの実”を食べさせる事をすすめる魔女ママ。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
これを食べた者は10年間眠りから覚めることはない。
例え魔物の涙を食べても効果は無いと言う。
これにムラサキが乗ってしまった。
悪魔と化したムラサキは寝静まった姫の屋敷に侵入し、
”ネムネムの実”をそのまま口に入れようとする。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
和田アキ子でも入らねぇだろうよ。
それで、切って食べさせようとするが、
これも飲み込まない。
しかしムラサキ、マジで姫の口になんか入れたよね?
お菓子かケーキかな?
山本美月も口に食い物入れられて、
頭をアゴをモグモグさせられる撮影とか初めてだったろうね(笑)
CanCanのデルモだぜ。 デルモ。
結局ムラサキ、
ネムネムの実をミキサーにかけてスムージー状で飲ませようと試みるも、
もう少しの所で警備が駆けつけ断念。
[ヨシヒコ3] 前座は太鼓のどんちゃん!激戦!洞窟の魔物
一方魔物の涙を目的に洞窟へ向かっているヨシヒコ一行。
ようやく魔物の居る洞窟へと近づきつつある。
しかし噂では魔物を守る残虐で凶暴極まりない守り神が居るので注意が必要と言われている。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
出た~!キラー太鼓だ!
太鼓の達人だ!
メレブは「太鼓の卓越した人」とかまどろっこしい事言っているが、
どう見ても太鼓の達人である。
いつものパターンでダンジョーが”笑止千万”と触りに行って噛まれた(笑)
学習せい!
まあこのあとお決まりのキャッチボールが始まった。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
①ダンジョー噛まれる
②他2人駆けつける
③ダンジョーからメレブと見せかけてヨシヒコへパス。
—- いいフェイントが綺麗に決まりましたね ——-
④ヨシヒコからメレブへパス
⑤メレブからダンジョーへ返す。
—- 今日のメレブアゴで受けましたね ——-
⑥ダンジョーそれをトスでメレブへ返球
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
ようやく”いざないの剣”で眠らせた。
寝ててもドンドン音がする。凶暴だ。
笑ったのはメレブがこの魔物へブラズーレを使って居ることだ。
太鼓もブラのズレを気にしたのか・・・・
翌朝ムラサキはなぜか魔女のスナックで寝かせられ縛られている。
魔女は魔物の涙を警戒している。
魔女の目的は姫がこのまま死に、
その血液をすべて飲み干し若返るつもりだった。
ムラサキが目を覚ますと、
自分は若返り、広瀬すずの顔になるつもりだと言う。
ムラサキ:「そんなこと・・・やっぱりあんた魔女だったんだね!」
魔女:「どっからどう見ても魔女でしょ~よ。」
魔女:「魔女 オブザ 魔女でしょうよ。え?逆になんだと思ってたんだよ?」
魔女はムラサキでは広瀬すずに数段劣るが仕方ないとネムネムの実を用意しだした。
数段劣るが引っかかりムラサキ激高!
洞窟ではヨシヒコがとうとう魔物へ戦闘を仕掛けていた。
魔物:「やめてよ」とヨシヒコを吹き飛ばす。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
なかなか強いが、
要は泣かせて涙を奪えばいいので、
ヨシヒコは脛を斬りつけ魔物を泣かせてみようと試みる。
ヨシヒコ:「スネーーーーーー!」
魔物:「だからやめて」とヨシヒコを吹き飛ばす。
惨敗である。
スポンサードリンク
[ヨシヒコ3] メレブの呪文『チアーズ』で山形大学の本物登場!
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
なかなか手強い魔物に洞窟の外で作戦会議。
戦うのは厳しいので、
魔物の前で玉ねぎを切るなど考えついたが、
それほど大量に玉ねぎを切れるのか疑問だし、
なんせ玉ねぎは無い。
色々と考え尽くしても万策尽きた感じ・・・・
そんな絶望感の中新しい呪文をゲットしたメレブであった。
ヨシヒコ:「それはこの状況を打開出来る呪文ですか?」
メレブ:「どう~かなぁ~」 となんだかもったいぶった様子。
ダンジョーがシビレを切らすと、
メレブ:「グループ全体の守備力と攻撃力を一気にアップ出来る呪文だよ」(ニヤリ)
ヨシヒコ:「なんと!どちらもですか?そんな呪文はじめてだ!」
ダンジョー:「敵の攻撃を受けながら、猛烈な速さで玉ねぎを切る事が出来る」
メレブは早速呪文をかける。
「チアーズ」
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
すると山形大学のチアダンスサークル
その名も”Cherries”のお二人(’本物の素人)が出来てきて、
いけしゃーしゃーとチアダンスを踊りだした。
「ヒューーーーーーー」と言いながら二人が登場。
「レッツゴーヨシヒコ、レッツゴーダンジョー、レッツゴーメレブGOOOOOOO!」
「ヒューーーーーーー」
と言いながら去って行った。
「・・・・・・・・・・・・」
メレブは楽しそうに二人に手を振って見送る。
メレブ:「どうだ!この呪文。地元の大学生がやってきて応援してくれるぞ」
と一人嬉しそう。
メレブ:「どうだあのリフトアップ。いい~低さだったね~」
今回出演頂いたのは、
山形大学チアダンスサークル”Cherries”でした。
実際に存在されるメンバーの方々でした。
それではご覧いただこう・・・・・・
出展:https://www.youtube.com/
チアーズを唱えると彼女らが全国各地に応援に来てくれるのか?
ス・スゴイ!
メレブはこれで一気に攻撃力と守備力が上がったと言うが、
ダンジョーはがっかりした様子で「むしろ下がった気がする」と正直に話す。
ダンジョー失礼だぞ!せっかくこのしょーもないドラマに参加して下さったのだぞ!
キレッキレのダンスを・・・・・
メレブ:「ヨシヒコはどうだ?」
ヨシヒコ:「何だか応援されて元気になった気がします」
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
ヨシヒコ:「チァーーーーーーーーーーーーーズ!」
脇毛おっぴろげでヨシヒコが元気になった。
ダンジョーは玉ねぎが無いと怒鳴っている。
メレブ:「元気があれば玉ねぎなぞいらぬ!」
ヨシヒコは雄叫びをあげながら再度洞窟に入って行った。
[ヨシヒコ3] ダンジョー渾身の秘策 ”一杯のかけそば”じゃねぇだろ?”
ヨシヒコは炎の目で魔物に挑んだ!
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
ヨシヒコ:「魔物めーー!涙が出るほどやっつけてやる」
と強気に挑んだが、結局けちょんけちょん。
メレブもやはり地元の大学生の応援だけでは無理かと諦めた。
しかしダンジョーが得意げな顔で俺に任せろと言う。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
なにやら秘策でもありげだ。
ダンジョー:「こう言うのはな、年の功がモノを言うのさ」
ダンジョーは静かに魔物を諭すように岩陰に座りながら優しく語り始めた。
ソレは「一杯のかけそば」の話のようだ。
なるほど感度の名作で魔物を泣かす作戦のようだ。
さすが頭がいい!
メレブは関心した。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
しかし聞けど暮せど一杯のかけそばの本題に入らない。
メレブは心配げにダンジョーを見つめる。
いや入らないのではない。
全然違うストーリーだった。
そして・・・・・
しかも・・・・・
全然泣けない!
しかも話の内容は、客と蕎麦屋が大喧嘩する夢だ。
どっちかと言うと引く話の類だ。
メレブ:「ダンジョーこの話の展開でどうやって涙を頂戴するつもりだ」
最終的にはそばを畑から収穫して作れと言う傲慢な客の話で着地し、
ダンジョーの話は終わった。
メレブ:「え?終わり?」
メレブが気になってヨシヒコの方を見ると、
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
メレブ:「やだ~泣いてる~」
しかも終わったと思ったダンジョーが、
そばの畑から女の死体が見つかったと行き先の分からないストーリーで追加の出来事を話した。
全然収集が付かないまま時は過ぎた。
[ヨシヒコ3] 山田孝之山本美月と結婚する!?
ようやくヨシヒコらは魔物の涙をゲットした。
どうやらダンジョーの話が長く、
魔物が眠くなってあくびをした時の涙のようだった。
魔物の涙には変わりないのでこれを持ち帰ったというわけだ。
早速ヨシヒコは姫に飲ませた。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
実際の山田くんとしてはここで口移しの条件が脚本に欲しかったところだろう。
「これは無いぜ」と、恐らく監督に電話でクレームを付けたのでは無いか?
だってこんなストーリーで山本美月ちゃんと共演出来るなんて滅多に無いからね。
姫はゆっくりヨシヒコを見つめると、
姫:「貴方様が私を起こしてくださったのですか?」と聞く。
ルドラン王は姫か旅の仲間の女か選べとヨシヒコに言う。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
メレブが「これファイブの奴だ」と喜ぶが、はてさてダンジョーにはわけの分からない事だ。
これは恐らくドラクエ5の「天空の花嫁」のオマージュネタ。
メレブが言いたいのは、
ゲームではビアンカとフローラのどっちかを選ぶかのようなシナリオの事。
フローラ=フロリア(姫)
ビアンカ=ムラサキ(昔からの仲間)
と言った構図か?
と言う事をメレブがいいたかった模様。
まあ・・・・・・・・・・
どうでもいい話ですね(笑)
で何だかんだドラクエの説明をダンジョーにしている間に姫が起き上がり・・・
ヨシヒコを見つめて・・・・・
「結婚してくださるのですか?勇者様」
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
メレブが「申し訳ない・・・・」と断ろうとすると・・・・
「します!」「結婚します!」
ヨシヒコ間髪入れずに返事する。
そりゃこの顔で言われりゃ嫁が5人いてもOKだわ。
しかしたまんないね。
ヨシヒコの気持ちって言うか山田くんの気持ちもわかるよな。
[ヨシヒコ3] 大失態!山田、ガリガリガリクソンに山本美月を奪わる
てなわけでヨシヒコとフロリア姫が結ばれる事となった。
結婚式の神父で吹き出したのは、
ブラボーカンパニーのイケメン鎌倉太郎扮する
復活のインチキ外人神父だ(爆笑)
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
一方ムラサキはメレブとダンジョーに促され、
魔王を倒す為と強がったセリフを吐いて、
ヨシヒコの結婚を阻止スべく走った。
その際のバックにドラマ「101回目のプロポーズ」の音楽、
チャゲ&飛鳥の「SAY YES」モドキの曲が流れている。
今の若い人ってドラマ「101回目のプロポーズ」って知ってんのかな?
「僕は死にましぇ~ん」のアレ。
今や浅野温子も平野ノラ経由でしかわからないよね。
姫とヨシヒコの式は粛々と執り行われていた。
そして不本意ながらインチキ外人の鎌倉太郎の前で愛を誓いあった二人は・・・・・・
誓のキス・・・・・・
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
気仙沼辺あたりの酔っぱらいのチューの如く、
ヨシヒコの唇が異常に伸びる。
これがこの山田孝之なのか?
いいのか山田。
これでいいのか?
見ようによっては鎌倉太郎にキスしているぞ!
太郎が好きなのか?
だったらいつでも出来るじゃないか!
福田監督ではダメなのか?
その時だった・・・・・・
式場の扉が開け放たれ、
二人の誓に待ったの声が!
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
あちゃーーーーー!
ヨシモトのガリガリガリクソンだぁ~!
しかもブヒブヒ言ってやがる。
姫が眠りに着く前にこのガリクソンと愛を誓っていたらしい。
マジか・・・・
この女正気か?
ヨシヒコが腕をつかむと、
姫:「あっ・・・キモイ・・・」と言われてしまってる。
おい!山本!
ヨシヒコはいや山田は・・・・昔は・・・・
↑コレだったんだぜ!
ちょっと最近・・・・↓
コレになっちまったが・・・
しまいには、ガリクソン扮する”ラクトル”が、
ヨシヒコに対してラクトルパンチをお見舞いし、
姫をカッコよく連れ去ってしまった。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
「あはは あはは と笑いながら二人は去っていった・・・・・」
式場は重い空気に包まれ、
気がつけばヨシヒコはルドラン王に気まずく謝られていた。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
哀れこの男一巻の終わり!
結局ヨシヒコは失恋したのだが、
玉人はフロリア姫な為、
いずれは召喚しなくてはならない。
ムラサキは召喚してぶっ飛ばすと息巻いているが、
ヨシヒコは姫の匂いが忘れられないのか、
姫の玉を顔に近づけその匂いに浸っていた。
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
それは本当に姫の匂いなのか?
ルドラン王の股間の匂いではあるまいな?
ひとまず今回少し可愛そうなヨシヒコだった。
さて本日のヒサ。
今回もショコタン登場を期待したのだけど、
どうやらヘンゲの杖シリーズで続々と特別ゲストが登場する流れらしい。
今回のゲストは・・・・・
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
赤羽の赤い彗星パー子。
林家パー子さんでした。
「まって~兄様~!あひゃひゃひゃっ~!」
とヒサはピンクの衣装にカメラを持って年寄りの足取りでヨシヒコを追った。
でなんでパー子?
かえって目立つぞ。
スポンサードリンク