目次
【 吟遊詩人 】(役者:KENTARO)
◆職業:吟遊詩人
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
ヨシヒコらが最初に入る”パゴラ村”の中で、
世の中の風刺や皮肉を、詩吟で歌い聞かせる吟遊詩人。
この役を演じるのは、神奈川県出身の、
グランアーツ所属のミュージカル俳優KENTAROさんです。
完全無敵の本格ミュージカル俳優さんの出演に驚きです。
KENTAROさんは、高校卒業後に”劇男一世風靡”へ入団しまして、
1992年の退団までストリートパフォーマンスを中心に活動されてました。
2000年には、X∀X DANCE大会で優勝までしてます。
主に舞台やミュージカル中心ですが、元々楽器演奏やダンスも定評ある為、
ライブ活動もさてます。
最近ではメディアでの活躍も増えてきてます。
また勇者ヨシヒコで出てきていただきたいですね。
スポンサードリンク
◆職業:豪商
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
今回”ラドマン”と言う金持ち系嫌味たっぷりの豪商役を演じられております。
一見今田耕司さんかと思いましたが、
こちらは、大阪府出身の俳優小松利昌さんです。
今田耕司さんとは全くの別人です。
あ!でんじろう先生でもありません。
親戚でもありません。
所属はsundayという劇団で、
大学時代から劇団をやられており、その演技力はNHK朝ドラに出演するほどです。
またお笑いのセンスもハンパなく、なかなかシュールな笑いを提供してくれます。
【 ジャイタン 】(役者:与座よしあき)
【ジャイタンの母】(役者:青木和代)
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
ラドマンに”ドラゴンの盾”をもらう条件として、
ラドマン経営する五重の塔の住民より家賃を回収する事となる。
その最初の第一の塔の住民がジャイタンで、
役は、お笑いタレント・俳優の与座よしあきさんです。
名前からお察しの通り沖縄県出身で、特技は三線です。
三線でのパフォーマンスも定評です。
そしてそのお母さん(かあちゃん)役が名優青木和代さんです。
この方”太陽に吠えろ”からのファンでして、
”あばれはっちゃく”や”教師びんびん物語”、”古畑任三郎”などなど数々の女性脇役から最近では意地悪なおばさんや肝っ玉かあちゃん役などで知られています。
もう名優中の名優ですね。
今回チョイ役ですが、オマージュした役がらに超ハマってました。
スポンサードリンク
【 キサラ 】(役者:ホリ「ものまね芸人」)
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
ラドマン経営五重の塔、第二の塔住民”キサラ”
ジャニーズの超イケメンタレントをオマージュした役で、
元々ホリのおはこ芸。
「ぶっちゃけ」「ちょ、待てよ」の連発。
よく見るとホントホリって似てますね。
【 スズキ 】(役者:鈴木拓「ドランクドラゴン」)
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
ご存知お笑い芸人「ドランクドラゴン」の鈴木拓さん。
五重の塔第三の塔住民で、やはり家賃を滞納している。
演技も素で、役名もそのままで、
今回本当に仕事なのか疑問なほど。
実のところただ何もしてない風での存在感がさすがですね。
お笑いとして最近露出が少ないですが、
現在俳優としてもご活躍中です。
【 タダタ】(役者:ビューティこくぶ)
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
通販番組のネタで有名なのが、今回タダタ役のビューティこくぶさん。
やはり五重の塔家賃滞納者として、第四の塔に住む。
役柄はいきなりTVショッピングがはじまり、持ち前のネタが展開される。
この方のものまねレパートリーは・・・・・
カールスモーキー石井(米米CLUB)
河村隆一
アムロ・レイ
木山裕策
草野マサムネ(スピッツ)
K
高田明(たかた元社長)
小林幸子
財津和夫
杉山清貴
谷原章介
DEEN
徳永英明
中西保志
根本要(スターダストレビュー)
布施明
ペ・ヨンジュン
細川たかし
槇原敬之
秦基博
氷川きよし
平井堅
美空ひばり
米良美一
森山直太朗
山崎まさよし
山下達郎
次回勇者ヨシヒコにも、この中から又出演をお待ちしております。
【 じじい】(役者:今野浩喜「キングオブコメディー」)
出展 http://www.tv-tokyo.co.jp/
家賃滞納問題として、五重の塔最後のラスボス的存在。
今野浩喜はご存知キングオブコメディーのコンビ名で知られる芸人さん。
個性的な所謂ブサイク芸人の一人。
今回の役柄は、ラスボス。
基本よぼよぼのじじい役だが、さすがに最近は俳優業もこなし名演技。
ちゃんと笑える要素も盛り込んでいる。
相方の問題で大変だろうけど、応援しております。
スポンサードリンク